Ⅶ【胃腸に効くツボ(便秘・下痢に効くツボも紹介してます)】
足三里(あしさんり)…膝頭の外側下に指4本分下がったところのくぼみにあります
この足三里は色んな症状に効果があります。
①「気の流れを良くするツボ」・・・として基本的によく使われます。
②そして、松尾芭蕉の「奥のほそ道」にも登場していましたね。芭蕉は旅に出るとき、足三里にお灸をして出発するという文章がありました。『健脚のツボ』と昔から伝わっています。
③その他、消化器官(胃や腸など)の働きをアップさせるツボ
④体の中にたまった「湿・・・むくみのもととなるもの、余計な水分」を、灸をする事によって乾かすことができる
☆下痢に効くツボ~温める治療をすることが多いです~
(食中毒や感染症を除く)
神厥(しんけつ)…おへそです。自分でツボを使う時は、カイロなどで温めて下さい
関元(かんげん)…左右の腰骨を結んだ線が、おへその下で交わるところです。ここもカイロで温めてね。
こんな感じでカイロを張って下さい
足三里(あしさんり)…膝頭の外側下に指4本分下がったところのくぼみにあります。
「せんねん灸」がおススメ(当院もお灸を売ってます)
☆便秘に効くツボ~お灸はあまりしません!~
(お灸を置いてますが、あくまで目印ですので・・・スミマセン)
上巨虚(じょうこきょ)…足三里と足首の関節の真ん中を結んだ線上で、足三里より指4本分下がったところにあります。
太淵(たいえん)…手の平側の手首の関節にあります。親指側のへこむところにあります
ローラー鍼がおススメです。
このツボへの「指圧・マッサージ」はあんまり効果無いかも…
もしするなら、お腹をマッサージして下さい
(これは効果的があります!)
| 固定リンク
「やさしい~東洋医学~」カテゴリの記事
- お灸のおすすめ(2013.07.05)
- Ⅶ【胃腸に効くツボ(便秘・下痢に効くツボも紹介してます)】(2010.01.13)
- Ⅵ【冷え性に効くツボ】(2010.01.13)
- Ⅴ【不眠症に効くツボ】(2010.01.13)
- Ⅳ【耳鳴りに効くツボ】(2010.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント